経営改善 | 合同会社グリーンライトコンサルティング&パートナー | Greenlightconsulting&Partner Inc

Tagged
並べ替え
経済的なマスクを着けて引き裂かれた約束の網を乗り越えよう
新型コロナウイルス蔓延による緊急事態宣言の中ですが、コロンビア大学のペニー・メーリングの言う「経済的距離を取るための経済的マスク」の必要性と具体策について書いてみました。 前回の弊社ブログで約束遵守が経済を支えており、その為に返済可能額を高めながら妥当な範囲での借り入れが重要と書きました。ただし、現在のショックの中では...
返済可能額を高め妥当な借入金額を設定する
いくら借りればよいのか?妥当な借入金額が分からないという経営者の方の話を聞きます。 顧問先各社の動きを見ていると、今後年末までの資金繰りや事業計画を見通しながら必要資金を計算して自ら金融機関と交渉して話をまとめている経営者の方、資金繰りをおおまかに把握しているものの、先を読まずに進めようとしている経営者の方などさまざま...
コロナショックへの支援対応で感じていること
先月の中旬以降、急速な新型コロナウイルス蔓延により、商流が停滞し世界のサプライチェーン寸断が起き、日本経済の景気も急激に悪化しました。私の顧問先は製造業や運送業などの設備投資が絡む業種が多く、そこで見たこと聞いたこと行ったことを踏まえつつ専門家としての対応について振り返りました。 実体経済停滞から起きた経済危機 サプラ...
自己研鑽しresponse abilityを高める
前回のブログで能力開発に効果的な取組みとして自己研鑽の重要性と、自己研鑽が根付く組織づくりが環境変化対応につながることを書きました。 自己研鑽の主体は個人であり、組織に加えて自己研鑽できる個人の主体性が不可欠です。自己研鑽できる個人について考えてみました。 日々の中で必要に応じて自然と行われる自己研鑽 自己研鑽の方法は...
環境変化対応と自己研鑽できる組織づくり
昨日午前に訪問した継続ご支援先の経営者の方とお話ししていて、自己研鑽など「一人一人の学ぶ力」の重要性について話が弾みました。 H27年の中小企業白書でも「昨今の産業構造の変化やITを含む技術進歩に伴い、様々な事業モデルが変革を遂げる中、企業に求められる仕事をただ漫然と行うだけではなく、将来的に自らの仕事を守る自己防衛の...
妥当性のある事業計画とは
現場で見た妥当性のない事業計画 現在の関与先で、私が計画策定で関与させていただく数年前に、金融機関からの紹介で私の同業に経営改善計画を策定してもらったという会社があります。その前回別の専門家に作ってもらったという計画は、総花的に30個以上の沢山のアクションプラン(実行内容)が掲載されているものの、アクションプランが沢山...
日々の経営改善と事業承継
経営改善の実行支援の現場で 過去に経営改善の実行支援に入らせていただいた会社で経営改善が進捗すると会社の収益は安定し良くなります。最初は改善の取組みで精一杯ということも多くあります。そして、まず会社の中に設定した改善のために必要な目標数値とその数値を作り上げる具体的な取組みが進みます。それとともに、現場担当者を巻き込ん...