前回「支えあう仕組みを創る」というまとめを書きながら、最近起きたことを振り返っていてひらめいた金融支援を受けやすい連携の取組みについて書いてみました。 事業内容を理解してもらうコミュニケーションが連携した支援を引き出す 最近、自身の仕事の中で次のようなことが起きています。 昨年、経営改善計画を策定し、条件変更から...
September 2020
Month
並べ替え
経営者は孤独と言われます。それは自社の経営判断を行うのが基本的には社長の専権事項で代わってくれる人がいないからだと思います。そんな中、妥当性のある経営判断を行うのも時に難しい時もあるかもしれません。 ここでは、妥当性ある判断を「経営者ご自身の中で明晰かつ後悔することが少ない判断」と定義したいと思います。そして、そう...
今回、支援先で政府の支援策を使わせていただき資金繰りを乗り切ってきている会社が多くあります。 その支援策の中で、日本政策金融公庫のコロナ特別融資や金融機関からの無利子無担保融資を活用している会社は多いです。私も、お借入れした支援先でそれに対して今後どのように対応していくのかを考えていて、コロナ特別融資等の仕組みについて...